きょうと魅力再発見旅プロジェクト 対象コース
旅行日 | 旅行代金 | 最小催行人員 | 募集定員 |
---|---|---|---|
8月27日(土) | 16,800円【大人】 10,000円【小学生以下】 |
20名 | --- |
コースNo.K220827 |
きょうと魅力再発見旅プロジェクト 適用時 |
---|
ご旅行代金 11,800円【大人】、5,000円【小学生以下】 |

西国三十三霊場では唯一、馬頭観世を本尊とし、滅罪生善はもとより、農耕水産の守り仏として、或いは牛馬畜産、車馬交通、更には広く競馬関係者の信仰をあつめています。その歴史とともに、境内の美しさ、収蔵する文化財の多さ、そして、江戸時代から伝わる珍しい宗教行事「仏舞」の行われる寺としても有名です。

創業70年を超える日本料理のお店・加寿美名物の蕎麦やご当地の食物を使用した会席をお楽しみください。

成相山の中腹に位置し、西国28番の札所として有名な「成相寺」。願い事が必ずかなう(成り相う)お寺としても知られています。慶雲元年(704年)文武天皇の頼願により、真応上人が開山、真言宗の古刹。美人観音(身代り観音ともよばれる)「聖観世音菩薩」がご本尊です。日本三景の一つ天橋立に近い鼓ヶ岳の中腹にある。「撞かずの鐘」「身代わり観音」などの伝説で知られてい

丹後の各漁場より宮津湾・京都府漁連に水揚げされた鮮魚が競り落とされ、店内所狭しと並び、賑やかく彩ってくれます。

2018年に草創以来1300年の歴史を有する霊場として、2016年~2020年の5年間にわたり、巡礼所33寺院で歴史的な特別行事が行われていますが、コロナ禍の影響により2023年3月31日まで延長されました。今回が最後のチャンスです。令和元年には「1300年つづく⽇本の終活の旅〜⻄国三⼗三所観⾳巡礼〜」が⽇本遺産にも認定されています。
行程(交通事情等により変更となる場合がございます) |
---|
07:00発 南海和歌山市駅 ▷ 07:20発 JR和歌山駅(東口) ▷ 11:00~12:00 第29番・松尾寺 ▷ 12:40~13:40 舞鶴 加寿美【昼食】▷ 14:45~15:45 第28番・成相寺 ▷ 16:00~16:30 橋立やまいち【買物】▷ 20:20着 JR和歌山駅(東口) ▷ 20:35着 南海和歌山市駅 |
旅行代金に含まれるもの |
---|
バス代金、高速料金、駐車料金、同行者(先達様・添乗員)費用、昼食代、各寺院の拝観料、旅行傷害保険代 ※御朱印代は旅行代金に含まれておりません。添乗員代行をご希望の方は、当日バス車内で集金いたします。 |
ツアーの特徴 |
---|
西国三十三所の総距離は約1,000㎞に及び、和歌山、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、岐阜と2府5県に位置しています。また中世当時、日本の首都であり文化の中心でもあった京都に、33所のうち3分の1の札所寺院が集中していることから、憧れの巡礼路として、その人気は全国的に広がりました。軽妙な語り口で人気の先達様が全ツアーに同行予定です! また弊社のツアーならではの他社とは一線を画する昼食をご用意。例えば今回のツアーでは、創業70年を超える日本料理のお店・加寿美にて会席料理をお召し上がりください。 ※祈りの旅 最後三十三所巡礼に弊社ツーにご参加されて満願された方は、高野山奥の院へのお礼参りツアーにご招待いたします。詳しい参加条件・日程・内容は後日ご連絡いたします。 |
きょうと魅力再発見旅プロジェクト |
---|
キャンペーンをご利用の際は、感染防止対策の徹底をお願いします。 【キャンペーン対象者】 ①ワクチン接種歴(3回)又はPCR検査等(※)で陰性であることが確認できた方 ②ご出発受付時に本人を確認する書面などの提示が可能であること ※ PCR検査の他、抗原(定量・定性)検査が対象 PCR検査・抗原定量検査:旅行・宿泊開始日の前日から起算して3日以内に陰性であること 抗原定性検査(簡易キット):旅行・宿泊開始日の前日から起算して1日以内に陰性であること 【クーポン券について】 当キャンペーンご利用のお客様には、きょうと魅力再発見旅プロジェクトに登録された観光施設や土産物店・飲食店等で利用できる京都応援クーポン券(2,000円分)がついてきます。 こちらは当日のみご利用が可能となっております。 弊社にて返金・換金等は一切おこなっておりません。予めご了承ください。 キャンペーンにつきまして、詳しくはきょうと魅力発見旅プロジェクトサイトをご確認ください。 |