人気の先達様と巡礼ツアー
お申込みをご希望の方は、お電話 または LINE にてお問い合わせください。
TEL:073-497-8028(受付時間 平日9時~17時) LINE:旅行開発公式LINE<左のリンクをクリック>
旅行日 | 旅行代金 | 最小催行人員 | 募集定員 |
---|---|---|---|
2025年4月2日(水) | 12,800円 | 20名 | 30名 |
コースNo.N250402 |
弊社バスツアーのここがおすすめ! |
---|
★巡礼だけではもったいない!せっかく奈良県南部に来たのだから、この季節にしか味わえない「一目千本・吉野山」でお花見もお楽しみいただけます! |

大宝3年(703)に創建されたものであると言われている。本尊として祀られている十一面千手観世音菩薩は眼病に霊験あらたかで、全国から多くの参拝客が訪れる。
春には重要文化財の三重塔や大石仏像を包む様に桜が咲き誇ります。

古くより多くの詩歌に詠まれ、日本一の桜の名所として名高い吉野山。目に千本見える豪華さという意味で「一目千本」と称され、約200種3万本の桜が広がる光景を望むことができます。
YouTube 壷阪寺
行程(交通事情等により変更となる場合がございます) |
---|
07:30発 南海和歌山市駅(雄橋) ▷ 07:50発 JR和歌山駅(東口) ▷ 09:45~12:45 吉野山【自由散策・自由昼食】 ▷ 14:30~15:50 第6番・壷阪寺【参拝】 ▷ 16:15~16:45 道の駅 吉野路大淀iセンター【買物】 ▷ 18:35着 JR和歌山駅 ▷ 18:50着 南海和歌山市駅(旧紀陽銀行前・雄橋) |
旅行代金に含まれるもの |
---|
バス代金、高速料金、駐車料金、同行者(先達様・添乗員)費用、各寺院の拝観料、旅行傷害保険 ※昼食代・御朱印代は旅行代金に含まれておりません。添乗員に代行の方は、当日バス車内で集金いたします。 |
ツアーの特徴 |
---|
西国三十三所の総距離は約1,000㎞に及び、和歌山、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、岐阜と2府5県に位置しています。また中世当時、日本の首都であり文化の中心でもあった京都に、33所のうち3分の1の札所寺院が集中していることから、憧れの巡礼路として、その人気は全国的に広がりました。軽妙な語り口で人気の先達様が全ツアーに同行予定です! |

先達様のご紹介
古来より巡拝案内、おつとめの導師などを勤められる方を 先達様とおよびしています。そんな先達様になるためには、申請・審査を受ける必要がありますが、満願達成して番外3札所巡礼(三十三所だけでなく、番外3札所である法起院、元慶寺、菩提寺)を巡礼していることが条件ですので、達成して申請すればどなたでもなることはなれます。(個人で巡礼を趣味となさってる方、添乗員なども)
しかしながら先達様を「巡礼の案内者」と位置付けるならば、やはりその道のプロ、お坊様に同行案内をおねがいしたいところ。
私たちのツアーに同行される小林裕淳(こばやしゆうじゅん)様は高野山の麓に抱かれた和歌山県かつらぎ町に位置する童楽寺の副住職でいらっしゃいます。いわば本職ですが、先達様として西国三十三所はもとより四国八十八か所など多くの巡礼地をお客さんとご一緒しておられます。分かりやすく仏教、寺院、巡礼について説いて下さる小林様は人間的な魅力もたっぷりで、多くのファンが同行を楽しみにしておられます。是非ご一緒に参りましょう!