06/28(土)~ 06/29(日)水島先生と行く 現存12天守を巡る旅 第3回「丸亀城・高知城」

お申込みをご希望の方は、お電話 または LINE にてお問い合わせください
TEL:073-497-8028
(受付時間 平日9時~17時) LINE:旅行開発公式LINE<左のリンクをクリック>

旅行日旅行代金最小催行人員募集定員
2025年6月28日(土)~6月29日(日)【2名様1室】39,800円(税込)
【1名様1室】40,900円(税込)
20名30名
コースNo.KK250628   

~水島大二先生~
⽔島⼤⼆先⽣は1947年海南市⽣まれ。和歌⼭県⽴⾼校教諭を務めながら、和歌⼭城郭調査研究会を設⽴。⽇本城郭史学会委員、和歌⼭城郭調査研究会顧問を務められておられる城郭研究の第1⼈者です。
先⽣にご同⾏いただき、「現存12天守を巡る旅」をスタート致します。第1回は世界遺産登録の機運も盛り上がる「彦根城」へ。さあ、⽔島先⽣とご⼀緒に近世城郭の時代にタイムトラベル!

丸亀城【1日目】
築城400年余りを誇る丸亀のシンボル「丸亀城」。内堀から天守にかけて積み重ねられた石垣は、”扇の勾配”と呼ばれる特長的で見事な曲線を描きます。この白亜の三層三階の木造天守は国指定重要文化財に指定されています。
中津万象園【1日目 昼食】
中津万象園は丸亀藩京極二代目藩主高豊侯により築庭された大名庭園です。懐風亭では、このみごとな景観美を誇る日本庭園を眺めながら落ち着いた雰囲気の中でのお食事をお楽しみ頂けます。
※メニュー内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
高知城【2日目】
初代土佐藩主山内一豊とその妻千代が礎を築いた土佐二十四万石の歴史ある城「高知城」。関ヶ原戦の功績により徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊が1601年に新城の築城工事を始め整備しました。三層六階の天守閣や追手門などの建物は国の重要文化財となっています。
ひろめ市場【2日目 自由昼食・買物】
土佐の高知の高知城と言えば、土佐藩主山内家。土佐の風土に育まれた食文化・商い文化を受け継ぎ、ひろめる商店街「ひろめ市場」をお楽しみください。

YouTube 丸亀城
行程(交通事情等により変更となる場合がございます)
<1日目:06/28(土)>
08:25発 和歌山港 ≪南海フェリー≫ 10:30着 徳島港 ▷ 12:30~13:50 中津万象園【昼食・散策】▷ 14:05~17:00 丸亀城【水島先生ご案内の元散策】▷ 19:00頃 ホテルベストプライス高知【宿泊】・・・ 自由夕食
<2日目:06/29(日)>
08:00発 ホテル【朝食・チェックアウト】▷ 08:10~11:00 高知城【水島先生ご案内の元散策】・・・ 11:10~12:45 ひろめ市場【自由昼食・買物】▷ 16:25発 徳島港 ≪南海フェリー≫ 18:40着 和歌山港
※集合・解散場所は「和歌山港」となります。予めご了承ください。
※状況によっては十分なご案内ができない場合もございます。予めご了承ください。
旅行代金に含まれるもの
バス代金、高速料金、駐車料金、入城料、ガイド料、添乗員・乗務員費用、食事代(1日目昼食、2日目朝食)、宿泊代、旅行傷害保険
※旅行代金に1日目夕食代、2日目昼食代は含まれておりません。予めご了承ください。