旅行日 | 旅行代金 | 最小催行人員 | 募集定員 |
---|---|---|---|
2023年11月03日(金・祝) | 11,500円 | 20名 | 30名 |
コースNo.KN231103 |
いまなら。キャンペーン2023 適用時 |
---|
ご旅行代金 9,200円(地域クーポン券のご提供はございません) |
ふくふく会員様限定価格 |
---|
9,500円 → いまなら。キャンペーン2023ご利用で 7,600円 |
※ふくふく会員様 とは、ふくふくセンターが運営する会員制の企業向け福利厚生サービスとなります。お勤めの企業様等で加入の場合のみご利用いただけます。制度適用をご希望の方は、お申し込み時に会員番号をお伝えください。詳しくは、ふくふくセンター ホームページ をご確認ください。

当尾の代表的な石仏の一つです。蓮台を持つ観音菩薩と合掌する勢至菩薩を従えた阿弥陀仏で、永仁7年の銘文があり、上部の屋根石が廂となっているので、風蝕の影響も少なく保存状況は良好です。特に夕陽の中にたたずむ、やさしい微笑みをたたえた姿は微笑ましいものがあります。

もと浄土院という塔頭の本尊であったと思われます。藪の中の岩に舟形の光背を彫りくぼめ、中央に地蔵と十一面観音、向かって左に阿弥陀を配する非常に珍しい配置の石仏です。作者は橘派の橘安縄、1262年彫刻とあります。

「釈迦寺跡」に建つこのお地蔵さまは、藪の中三尊と共に在銘石仏では最古のものです。「首切り地蔵」の別名は、昔処刑場にいたからといわれています。一時姿を消し都会に出ておられましたが、村人によって現地へ戻されました。

スタイリッシュな店内で味わうホテルバイキング。
月替わりのテーマでバラエティ溢れる約35種のお料理とデザートをお楽しみください。
※写真はイメージです。
YouTube 当尾の仏たち
行程(交通事情等により変更となる場合がございます) |
---|
06:55発 南海和歌山市駅(雄橋) ▷ 07:15発 JR和歌山駅(東口) ▷ 10:30~岩船寺・・・貝吹岩・・・白山・・・春日神社・・・ 一願不動・・・わらい仏・眠り仏・・・からすの壺二尊・・・やぶの中三尊磨崖仏・・・首切地蔵・・・浄瑠璃寺 ▷12:10~13:20 ホテル日航奈良【昼食】▷ 13:30~14:00 なら和み館【買物】▷ 15:50着 JR和歌山駅(東口) ▷ 16:05着 南海和歌山市駅(旧紀陽銀行前・雄橋) |
旅行代金に含まれるもの |
---|
バス代金、高速料金、駐車料金、添乗員費用、昼食代、旅行傷害保険代 |
ウォーキングについて |
---|
岩船寺~浄瑠璃寺まで約1時間のウォーキングとなります。 履きなれた歩きやすいお履き物のご用意をお願い致します。 |
いまならキャンペーン。2023について |
---|
キャンペーンをご利用の際は、感染防止対策の徹底をお願いします。 【キャンペーン対象者】 ①ご出発受付時に本人を確認する書面などの提示が可能であること ②当日、いまなら。キャンペーン2023同意書へのご記入 ※地域クーポン券の提供はありません。 キャンペーンにつきまして、詳しくはいまなら。キャンペーン2023をご確認ください。 |